平成16年度

第5回

新しい活力の創造 --イノベーション考--

水野 博之

高知工科大学 総合研究所 所長

11/9/2004

講演動画

本公演の映像公開はございません。

講演概要

経済は底を打ち、一部には回復の兆しもあるが、一般的にはもうひとつ新しい元気が沸いてこない。というのが日本の実態であろう。では、21世紀の日本の活力を如何にして生むか?そのためのレセピはあるのか?レセピの一つはシュンペーターによって与えられている。ジョセフ・アイロス・シュンペーター(1883ら1950)はその一生をかけて、社会は如何にして変革するのか?そのエネルギーの根源は何か?について追求し、それを"イノベーション"による、と結論した。では"イノベーション"とは何なのであろうか?不幸にしてイノベーションは日本において"技術革新"と訳された。もちろん、技術による社会の変革もまたイノベーションであることは間違いないが、シュンペーターの言うイノベーションはもっと広く深いものである。日本の現状をもとに、あり得るべきイノベーションの姿についてお話しいただきました。

概要・略歴

https://www.nii.ac.jp/userdata/karuizawa/H16/karuizawa2004_5.pdf

資料

https://www.nii.ac.jp/userdata/karuizawa/H16/st_karuizawa2004_5.pdf

知と美のハーモニーページ

https://www.nii.ac.jp/about/publication/harmony/#harmony3

NII webページ

https://www.nii.ac.jp/event/karuizawa/2004/