令和6年

第2回

生命のインテリジェンスとAI

河口 洋一郎(コンピュータグラフィックスアーティスト、東京大学名誉教授、デジタルコンテンツ協会会長、文化功労者)

7/9/2024

講演動画

本公演の映像公開はございません。

講演概要

 1975年よりの私の一貫したテーマは、アートにアルゴリズムを取り入れた自己増殖、自己組織系の形と色彩と動きの発生です。1976年にロトカ・ボルテラの方程式 Lotka-Volterra equations)を組み込んだ作品Growth;Ecology を発表して以来、生物のインテリジェンスは私の作品のアイディアの宝庫です。 昨今ではAIにより、絵心が無い人、訓練を受けていない人でも、容易に美しく完成したイメージ画像を制作出来るようになりました。しかし、AIは3次元プログラミングによるアルゴリズムを理解する力が弱いので、私の作品は二次元の類似した画像として捉えがちです。AIを過去の作品の自分超えの自己鍛錬として捉えてみました。近未来のAIの可能性に期待したいと思います。

概要・略歴

資料

知と美のハーモニーページ

NII webページ

https://www.nii.ac.jp/event/karuizawa/2024/#2